
収穫
収穫ま近な野菜たち、毎日太陽の光を浴びて大きくなっています

植付け
苗の成長に合わせて支柱を立てる
ネットや、風よけの対策も

追肥
収穫までに野菜の種類によって、株の周りに適量の肥料を与える
株に近すぎたり、多すぎるのは野菜に負担となる。


里芋
暑い夏、水を欲しがる里芋も頑張ってここまで大きくなりました。
水やりと、株元への土寄せを行いながら収穫を楽しみにしています。
毎年種芋を保存して来年の植付け時に使用します。
お知らせ
- 秋冬野菜の植付け準備が始まります。夏野菜もそろそろ終わり、秋冬野菜の準備作業が始まります。耕して、石灰、牛糞、腐葉土、肥料を入れて土づくりをします。
- 猛暑に耐えて大きくなった野菜たち雨も少なく、焼けつくような日中の太陽にも耐えて大きくなった野菜たちです。収穫するときの喜びもひとしおです。早朝5時からの水やりも日課になりました。雨よ降ってください。
- その後のかぼちゃはどうかな?受粉から45日を経過してそろそろ収穫の時期が来たようです。そろそろ一番なりを収穫してみたいと思います。
- かぼちゃの成長記録を更新しました。早朝5時頃に受粉して、受粉が成功したものが少しづつ大きくなってきました。メニューの成長記録で確認ください。
- かぼちゃ、ブロッコリー、里芋の植付けかぼちゃ、ブロッコリー,里芋の植付けをしました。メニューから、植え付けをクリックして詳細をご確認ください。




